#
問題形式
科目
出題テーマ
画像
正答率
115B31
必修臨床
26.必修的事項
プロブレムリストにあげるプロブレム
97%
115B32
必修臨床
02.内分泌代謝
ビタミンB1欠乏症の診断(英語問題)
98%
115B33
必修臨床
05.感染症
HIV患者の体液に曝露された直後の対応
99%
115B34
必修臨床
26.必修的事項
開放型質問に該当する質問
99%
115B35
必修臨床
09.肝胆膵
肝炎疑いの患者にまず行うべき検査
99%
115B36
必修臨床
07.循環器
完全房室ブロックの聴診所見
74%
115B37
必修臨床
26.必修的事項
経管栄養のための経鼻胃管について
87%
115B38
必修臨床
06.呼吸器
ばち指が存在する患者で精査すべき臓器
99%
115B39
必修臨床
06.呼吸器
Pancoast症候群の症候
87%
115B40
必修臨床
05.感染症
梅毒の診断
99%
115B41
必修長文
24.公衆衛生
【長文1/2】陰性結果だった際の検査後確率(計算問題)
98%
115B42
必修長文
24.公衆衛生
【長文2/2】説明内容に対する患者の理解を確認する質問
99%
115B43
必修長文
24.公衆衛生
【長文1/2】尤度比から考える事後確率の変化
85%
115B44
必修長文
24.公衆衛生
【長文2/2】片頭痛の特徴
99%
115B45
必修長文
21.救急
【長文1/2】熱傷患者の搬入時に使用する輸液
99%
115B46
必修長文
21.救急
【長文2/2】気管内に正しく挿管されているかの判断指標
96%
115B47
必修長文
02.内分泌代謝
【長文1/2】システムレビューに相当する質問
78%
115B48
必修長文
02.内分泌代謝
【長文2/2】プロラクチノーマの治療
77%
115B49
必修長文
03.血液
【長文1/2】悪性リンパ腫の身体所見
92%
115B50
必修長文
03.血液
【長文2/2】悪性リンパ腫の治療方針を確定する検査
77%
118A73
臨床各論
02.内分泌代謝
高プロラクチン血症に行う検査
97%