同趣旨の質問が非常に増えています。質問前に過去トピの検索をお願いします。
このところ、過去にすでに同じ質問があり、回答もついている事項についての同一質問トピックが立ち上げられていることが増えてきました。 <b>medu4.comのフォーラムにはすでに数千件の過去トピ...
呼吸不全のPaCo2
テキストでは、 肺胞蛋白症(←拡散障害)のPaCo2は<b>正常</b>。 肺動静脈瘻(←右左シャント)のPaCo2は<b>低下</b>。 肺血栓塞栓症(←換気血流不均等)のPaCO2は<...
術前の抗血小板薬のヘパリン置換について
脳梗塞などの既往のある患者において、外科手術を行う場合術前に抗血小板薬を中止し、半減期の短いヘパリンに置換するかと思うのですが、ヘパリンは抗凝固薬であるため置換することにあまり意味はないのではな...
低カリウム血症について
低カリウム血症で見られる症状の発生機序が分かりません。 低カリウム血症では細胞内電位が下がると本に書いてあったのですが、そこからなぜ脱力や麻痺性イレウス、深部腱反射低下といった症状が出るのか、...
肺動脈狭窄症について
肺動脈の狭窄後拡張についてです。 狭いところのあとは広がりやすいという解説を穂澄先生はなされていましたが、狭いところの手前も狭窄による行き止まりで広がりやすいと考えます。 いかがでしょうか?...
勤務医の医療保険
自営業の医師が「C:国民健康保険」に加入するとのことですが、 勤務医の場合はどの医療保険に加入するのでしょうか? 雇われなので「B:被用者保険」の中の健康保険でしょうか?
流行性耳下腺炎による難聴について
2018あたらしいマイナーのp57の板書の中で、めまいなしとして流行性耳下腺炎が書かれていますが、 内耳炎の原因として流行性耳下腺炎があり、この場合前庭機能・蝸牛機能両方が障害され、めまいも現...
新生児軽度仮死
apgarスコアの軽度仮死の基準についてなのですが、medu4では4から7点が軽度仮死とされていますが、病見えやCBTのクエバンには4から6点が軽度仮死と記載されています。どちらで覚えたらいいですか?