いつもお世話になっております。113回国家試験全問解説を受講しているのですが疑問点が生じ質問させていただきます。
臨床文を読んでいて大動脈解離からの心タンポナーデということは分かったのですが最後の一文の四肢に網状皮斑を呈するというところが腑に落ちませんでした。
livedoと聞くとDVT,大動脈炎症候群,膠原病系列などが鑑別に上がってしまいDVTからのPEで閉塞性ショックを呈しているのか?でもそれなら下肢に限局するはずだし上下肢の血圧差は出ないよな、高安病は年齢的におかしいしなど迷ってしまいました。
自分としては解離による下腿、上肢への血流低下によって抹消循環不全が起こりlivedoが生じたと考えました。
livedo自体は抹消循環不全を呈していればある程度認められる症候なのでしょうか??
もしわかる方いたら教えていただけると幸いです
カーリーさんの仰る通り、この場合の網状皮疹(motting)は末梢循環不全を示唆します。末梢循環不全でCRT(@皮膚)が延長することなどと関連付けて考えると筋がよいかと思います。
mottingで調べてみるといくつか参考になるサイトが出てきます。
例えば、Intensive Care Med . 2015 Mar;41(3):452-9. によるとMottingの有無でICU患者の死亡率が異なり、また、重症患者の予後予測が可能(オッズ比=3.3)だそうです。
カーリーさん
おそらく循環不全で出てくる皮膚のmottlingを網状皮斑の所見として記載しているのだと思います。
(いまいちlivedo・mottlingの2つの用語の区別が自分の中でよくわかってないけど、写真を見る感じ網状皮斑っぽい)
http://nagano1123.livedoor.blog/archives/16951252.html
末梢循環不全でもlivedoは出るみたいですね
https://hospitalist-gim.blogspot.com/2016/09/livedo-reticularis-livedo-racemosa.html
ログインするとコメントを投稿することができます。
70歳の女性。胸背部痛のため救急車で搬入された。自宅で家事中に突然、胸背部痛を訴え、その後意識が低下したため夫が救急車を要請した。健診で血圧が高いと指摘されたことがある。ADLは自立しており、発症前の状態はいつもと変わりなかった。搬入時、意識レベルはJCS III-100。心拍数100/分、整。上肢の血圧は 計測不能。下肢の血圧は70mmHg(触診)。呼吸数30/分。SpO2計測不能。頸静脈の怒張を認める。橈骨動脈は両側とも微弱にしか触知しないが、両側頸動脈と両側大腿動脈は触知する。胸部聴診でI音とII音が減弱している。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。四肢に網状皮斑を認める。
最も優先される検査はどれか。