解決済 111I53 03.血液

AIHAで尿中ウロビリノゲン上昇?

お世話になっております。
この度、回数別の解説講座を購入し、上記の問題で疑問に思ったことがありました。

この問題はAIHAに関してなのですが、ハプトグロビンが低下しており、脾臓を左季肋下に3cm触知する(=脾腫)という所見は血管外溶血に矛盾しない所見なのですが、
尿中ウロビリノゲン3+ という初見から血管内溶血であるPNHなども鑑別に挙げました。

そこで疑問なのですが、今まで尿中ウロビリノゲン上昇=血管内溶血であると考えていましたが、
血管外溶血でも尿中ウロビリノゲンが上昇するものなのでしょうか?
また上昇するとすればどのような機序なのでしょうか?

国家試験前でお忙しい中大変申し訳ございませんが、どなたかご教授頂ければ幸いです。

回答2件

  • >尿中ウロビリノゲン上昇=血管内溶血

    これは正しくないですね。
    そもそも尿中ウロビリノゲンはどうして上下するのか?
    103E21の選択肢eや、106B23の選択肢dの解説を参考に、考えてみて下さい。

    • 穂積先生

      上記の問題を検索して納得しました。
      少し勘違いをしておりました。
      お忙しい中ありがとうございました。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 111I53

    66歳の女性。2週間前から息切れと動悸があり来院した。生来健康でこれまでに貧血を指摘されたことはなく、不正性器出血はない。眼瞼結膜は強度貧血様である。眼球結膜に黄染を認める。肝を触知せず、脾を左季肋下に3cm触知する。尿所見:蛋白1+、ウロビリノゲン3+、潜血(−)、へモジデリン(−)。血液所見:赤血球170万、Hb 5.5g/dL、Ht 17%、網赤血球15%、白血球7,200、血小板26万。血液生化学所見:総ビリルビン3.2mg/dL、直接ビリルビン0.8mg/dL、AST 20U/L、ALT 18U/L、LD 684U/L(基準176〜353)、ハプトグロビン5mg/dL以下(基準19〜170)、フェリチン46ng/mL(基準20〜120)。

    この患者の鑑別診断に有用な検査はどれか。

    • a 骨髄検査
    • b 血清鉄検査
    • c Coombs試験
    • d 血清免疫電気泳動
    • e 赤血球浸透圧抵抗試験
  • 関連トピック