107A41

58歳の女性。腹部膨満感と全身倦怠感とを主訴に来院した。3か月前から腹部の膨満感を自覚していた。3週前から全身倦怠感が著明になったため受診した。身長158cm、体重60kg。体温36.8℃。脈拍80/分、整。腹部は腹水のため膨隆している。下肢に浮腫を認める。血液所見:赤血球418万、Hb 12.5g/dL、Ht 39%、白血球9,500、血小板31万。血液生化学所見:総蛋白4.8g/dL、アルブミン2.1g/dL、尿素窒素6.7mg/dL、クレアチニン0.5mg/dL、総ビリルビン0.4mg/dL、AST 29U/L、ALT 7U/L、LD 368U/L(基準176~353)、Na 131mEq/L、K 4.0mEq/L、Cl 101mEq/L、CA19-9 22U/mL(基準37以下)、CA125 4,411U/mL(基準35以下)。動脈血ガス分析(room air):pH 7.43、PaCO2 44Torr、PaO2 81Torr、HCO3- 28mEq/L。骨盤部MRIのT2強調矢状断像(A)とT2強調横断像(B)とを別に示す。
治療方針を決定するための検査として重要性が低いのはどれか。
胸部CT
腹水穿刺
凝固・線溶検査
子宮内膜細胞診
下部消化管内視鏡検査

解答: d

107A41の解説

臨床文ではCA125が4,411U/mlと著明に上昇しているが、それ以外にヒントとなる記載はない。画像が勝負であろう。画像A, Bともに多量の腹水と巨大腫瘤(充実成分と嚢胞成分が混在)とがみられる。考えやすいのは卵巣癌(漿液性腺癌が最も考えやすい)である。が、このことが分からなくても画像Aで3つの筋腫をもつ子宮が指摘できるため、子宮病変でないことが分かれば本問に正解することは可能。
a 肺転移の有無を検索できる。
b 腹水細胞診ができる。また、主訴である腹部膨満感の緩和が期待できる。
c 悪性腫瘍には血栓を伴いやすい(108A25など)。最悪、播種性血管内凝固〈DIC〉をみることもあり、検査しておくとよい。
d 誤り。上記のように、子宮疾患ではない。
e 下部消化管浸潤の有無を検索できる。

正答率:57%

テーマ:癌性腹水をみる患者の治療方針を決定するための検査

フォーラムへ投稿

関連トピック