解決済 108I59 11.産婦人科

濃厚血小板輸血と赤血球濃厚液

治療に用いる製剤に濃厚血小板の優先度が赤血球濃厚液よりも低い理由について具体的に教えていただきたいです。
問題文中の血小板9.2万(基準値15-40万)という値と赤血球330万(基準値380-530)、Hb8.9/dl(基準値12-18g/dl)dl、Ht27%(
基準値36-48%)という値からどちらも減少しており、優先度をどうやって決めればよいのか本番だと決めきれない気がしました。

回答2件

  • まずは循環を維持するのが大事ですから、赤血球は必ず必要かと思います。
    下記ではHb6g/dL以下が輸血の基準のようですが、出血が持続してるので放置すれば、6g/dLを下回ることが予想できます。
    https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/5tekisei3b01.html

    また、上記サイトで「血小板数が2~5万/μLでは,止血困難な場合には血小板輸血が必要となる。」とあり、5万以上あれば止血は可能です。つまり、止血が可能でなくなっているのは血小板以外に原因があると予想します。
    凝固因子についてはPT、APTTの記載が無いので不明ですが、止血がうまくいってないのなら新鮮凍結血漿を用いて止血を狙うと考えました。

    • わかりやすく説明していただきありがとうございます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 108I59

    42歳の初産婦。妊娠38週5日に規則的子宮収縮を訴え来院し、陣痛発来と診断され入院となった。その後、鉗子分娩で3,200gの女児を娩出した。頸管裂傷を認め縫合したが、非凝固性の出血が持続し、分娩後30分で出血量は1,500mLを超えている。顔面は蒼白で発汗を認める。意識レベルはJCS I-1。身長158cm、体重62kg。体温37.2℃。脈拍128/分、整。血圧78/48mmHg。子宮底は臍上3cmに触知し子宮収縮は不良であった。血液所見:赤血球330万、Hb 8.9g/dL、Ht 27%、白血球12,200、血小板9.2万、PT 30秒(基準10~14)、血漿フィブリノゲン50mg/dL(基準200~400)、血清FDP 135μg/mL(基準10以下)、Dダイマー80μg/mL(基準1.0以下)。
    治療に用いる製剤の組合せとして適切なのはどれか。
    • a 血漿分画製剤と新鮮凍結血漿
    • b 血漿分画製剤と濃厚血小板
    • c 赤血球濃厚液と新鮮凍結血漿
    • d 赤血球濃厚液と濃厚血小板
    • e 濃厚血小板と新鮮凍結血漿
  • 関連トピック