あたらしい整形外科の講義内では、本問のMRI画像の1番下の骨はS1なので〜とさらっと解説されていました。
今回のように、比較的はっきりとした形ではわかるのですが、わかりにくいMRIや特にX線の画像ではS1とL5がわからなくなることがあります。
そのような場合にコツやヒントなどはあるのでしょうか、それともS1を多く見て慣れていくしかないのでしょうか。
仰せの通り、S1をマーカーにして、本問の画像が読めれば十分かと思います。
わかりにくいMRIを敢えて提示して、Lいくつですか? みたいな嫌らしく聞いてくる問題は出ませんし、万が一出ても、みんなできません。
ログインするとコメントを投稿することができます。