こんばんは
皆さんお忙しい中すみません、お手数ですが私の国語読解力の低さにお付き合いいただければ幸いです。
112F47なのですが、3行目に喀痰と労作時呼吸困難はあるが肺癌治療開始前と比べて変化はないと書いてあるのを見て、治療前と変わらないなら、治療していないのと同じだからさらに治療が必要なのでは?と思ってしまったのですが、
そこに注目せずにSpO2正常や呼吸音に異常を認めないを優先させて経過観察が答えになる理由は何か教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております.治療前のX線写真は左中肺野に腫瘤影を認めるが,今回来院時ではそれが消失して,放射線照射野に一致する異常陰影が出現している.胸部X線写真の変化は肺癌再発によるものではないので,化学療法や放射線療法の追加は行わない.バイタルが安定しているので,1週間経過観察して,それで悪化したら対策を考えても大丈夫なのではと思いました.※今回初めて放射線肺炎の異常陰影が出現しているが,さらに急速に増悪することもありうる.今後の変化を予測することは大変に難しいため,1週間後の再検査で変化がなければ,再診の間隔を延ばすことも検討するというのが一般的である.
ログインするとコメントを投稿することができます。
70歳の男性。肺癌治療後の定期診察のため来院した。6か月前に肺門リンパ節転移を伴う限局型小細胞肺癌と診断され、抗癌化学療法と胸部放射線療法の同時併用を行った。抗癌化学療法は3か月で、放射線療法は3週間で終了している。現在、喀痰と労作時呼吸困難はあるが肺癌治療開始前と比べて変化はない。63歳時に僧帽弁の人工弁置換術を受けている。体温36.4℃。脈拍68/分、整。血圧122/72mmHg。呼吸数18/分。SpO2 97%(room air)。呼吸音に異常を認めない。血液所見:Hb 10.8g/dL、白血球5,400。CRP 0.9mg/dL。肺癌治療前と今回来院時の胸部エックス線写真(A)及び放射線治療の照射野(B)を別に示す。
適切な対応はどれか。