解決済 103C25 07.循環器

CSに基づく心不全の治療

この問題の当時の答えはフロセミドになっていますが、CS3に該当するため現在の第一選択は強心薬で良いのでしょうか?

回答3件

  • https://medu4.com/topics/178b12012f
    ↑こちらのトピックが参考になるかと思います。
    本問では収縮期血圧が98であり、次の瞬間には100を超えているかもしれません。
    CSの区分はあくまで目安と考え、患者さんの主訴や病態から総合的に検討されるのが良いかと思います!

    • 回答ありがとうございます。プール問題で既にトピックが立っていたのですね。
      調べたところCSが提唱されたのは2008年らしいです。それより古い問題なので選択肢がCSに対応していない可能性があります。また仮にCS2だとしても1stは硝酸薬ですから、臨床のアップデートにより成り立たなくなった問題と考えたほうが良さそうだと思いました。

  • CS2だとしても血圧が下がってるから、硝酸薬ではなく利尿薬が1stだと思いますけど。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 103C25

    55歳の男性。夜間、突然の呼吸困難のため搬入された。5年前に拡張型心筋症の診断を受けている。喘鳴が著明でピンク色の泡沫状喀痰排出があった。マスクで酸素投与(6L/分)を開始した。呼吸数24/分。脈拍124/分、整。血圧98/78 mmHg。動脈血ガス分析(自発呼吸):pH 7.28、PaO2 68 Torr、PaCO2 52 Torr。胸部エックス線写真は両側肺門部を中心に蝶形陰影を呈する。
    まず投与すべき薬剤はどれか。
    • a アルブミン
    • b 重炭酸ナトリウム
    • c プレドニゾロン
    • d フロセミド
    • e プロプラノロール
  • 関連トピック