解決済 111G40 02.内分泌代謝

タンパクの割合を減らすっていうのは、、いいことなのでしょうか。

1つ質問させてください。
タンパク質35%と、摂取カロリーにすると約600kcal、gにするとタンパク質150gとなり、成人男性の体重の2倍と、完璧なタンパク摂取をしておられると思います。
個人的には脂質を50gもとっているほうが油っぽすぎて問題とおもうのですが、
国試問題と、食生活の理想は違うものでしょうか。
50歳を過ぎてもなおタンパク摂取を心がけるあたり、彼を大いに尊敬しまして、質問させてもらいました。

回答1件

  • こいけひさたかさん
    この患者さんは蛋白尿・アルブミン低下・浮腫をきたしているのでネフローゼlikeと考えられます(厳密にはAlb>3なので基準は満たしませんが) 
    タンパク摂取は心がけられている(?)ものの、人間ドックに行っていないので糖尿病が見過ごされて腎症になってしまっているわけです(空腹時血糖168mg/dL、HbA1c 8.3%)
    Crも1.5でちょっと高いし、腎障害のときにはタンパクを0.6〜0.8g/kg(標準体重)に抑えたいので今回はタンパクを減らす方針になります。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 111G40

    53歳の男性。人間ドックで血糖値と尿検査の異常とを指摘されたため来院した。これまで健康診断を受けておらず、2か月前に初めて受けた人間ドックで異常を指摘されて受診した。喫煙歴と飲酒歴はない。家族歴は母親が2型糖尿病で内服治療中である。身長172cm、体重65kg。脈拍68/分、整。血圧130/70mmHg。下腿に軽度の浮腫を認める。他の身体所見に異常を認めない。尿所見:蛋白3+、糖1+、ケトン体(−)。血液生化学所見:総蛋白6.4g/dL、アルブミン3.2g/dL、クレアチニン1.5mg/dL、空腹時血糖168mg/dL、HbA1c 8.3%(基準4.6〜6.2)、総コレステロール235mg/dL、トリグリセリド250mg/dL、HDLコレステロール55mg/dL。管理栄養士が妻と本人とに面談して1週間分の献立を分析した。1日総エネルギー量1,820kcal(糖質40%、蛋白質35%、脂質25%)、1日塩分量6g、1日コレステロール量290mg、1日食物繊維量21g。

    この患者への食事指導として最も適切なのはどれか。

    • a 塩分量を減少させる。
    • b 食物繊維量を増加させる。
    • c 蛋白質の割合を減少させる。
    • d 総エネルギー量を減少させる。
    • e コレステロール量を減少させる。
  • 関連トピック