解決済 107G55 08.消化管

Boerhaave症候群に対する造影

日頃お世話になっております。
誤肢ではありますが、テキスト上でも気になったので質問させていただきます。

消化管穿孔では腹膜炎などを引き起こしかねないため消化管造影は禁忌だと記憶していますが、Mallory-Weissならともかく全層性のBoerhaaveでは縦隔炎を考えると食道造影を行うのは禁忌にはならないのは何故でしょうか?

回答1件

  • 消化管造影では大抵、バリウム造影剤を使います。なぜなら造影剤の中で最も安く、レントゲンに写りやすい。また、体内に吸収されないため、副作用が少ない。そのうえ、消化管の粘膜まで詳しく観察できるためです。
    しかし消化管穿孔の場合は体内に吸収されないバリウムは造影剤として向いていません。体内に残存してしまうからです。
    そこでBoerhaaveでは体内で吸収されるガストログラフィン(イオン性ヨード造影剤)を用いて検査します。体内に吸収されますから、縦隔内に残存し縦隔炎を起こすことはありませんね。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 107G55

    25歳の男性。吐血を主訴に来院した。友人と酒を飲み、トイレで嘔吐した。最初の吐物は食物残渣であったが、2、3回嘔吐を繰り返すうちに血液を嘔吐した。便器が赤くなるほどの量だったので驚いて受診した。体温36.2℃。脈拍88/分。血圧128/72mmHg。眼瞼結膜に異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、圧痛を認めない。腸雑音は軽度亢進している。直腸指診で異常を認めない。
    診断に最も有用な検査はどれか。
    • a 腹部CT
    • b 腹部血管造影
    • c 上部消化管造影
    • d 腹部超音波検査
    • e 上部消化管内視鏡検査
  • 関連トピック