解決済 104D22 04.免疫

乳頭部癌に対するMRCP

乳頭部癌に対しての検査がERCPではなくMRCPなのはなぜでしょうか。113D69の選択肢、また104D22の画像にMRCPが使われていますが、ERCPの画像に出会ったことがありません。胆管癌や膵癌のようにERCPを使うのは一般的ではないのでしょうか。そもそも、ERCPの方がMRCPより侵襲が大きいのに関わらず、胆管癌や膵癌でなんとなく代表的な画像として出てくるのがERCPなのはなぜなんでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。

回答1件

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 104D22

    71歳の女性。高血圧症の通院加療中に血液生化学所見の異常を指摘され来院した。腹痛はない。血液所見:赤血球407万、Hb 13.0 g/dL、Ht 39%、白血球7,800、血小板26万。血液生化学所見:アルブミン3.8 g/dL、総ビリルビン2.2 mg/dL、AST 160 U/L、ALT 186 U/L、ALP 1,652 U/L(基準115~359)、アミラーゼ62 U/L(基準37~160)。免疫学所見:CEA 2.9 ng/mL(基準5以下)、CA19-9 82 U/mL(基準37以下)。上部消化管内視鏡写真(A)と磁気共鳴胆管膵管像〈MRCP〉(B)とを別に示す。
    この患者で誤っているのはどれか。
    • a 動揺性の黄疸を呈する。
    • b 膵・胆管合流異常を伴う。
    • c 肝内胆管の拡張がみられる。
    • d 膵頭十二指腸切除術を行う。
    • e 膵体部癌よりも予後は良好である。
  • 関連トピック