113F51

70歳の男性。下腿の浮腫を主訴に来院した。30年前から健診で尿蛋白と尿潜血を指摘されていた。3年前から腎臓が悪いことを指摘されていたが医療機関を受診しなかった。3か月前から下腿に浮腫を自覚するようになったため受診した。身長165cm、体重60kg。脈拍92/分、整。血圧186/100mmHg。両下腿に浮腫を認める。尿所見:蛋白3+、糖(-)、潜血2+、沈渣に多彩な変形赤血球と顆粒円柱を認める。随時尿の尿蛋白/クレアチニン比は2.5g/gクレアチニン(基準0.15未満)。血液所見:赤血球356万、Hb 10.8g/dL、Ht 32%、白血球7,800、血小板20万。血液生化学所見:総蛋白6.5g/dL、アルブミン3.0g/dL、尿素窒素20mg/dL、クレアチニン1.6mg/dL、eGFR 34mL/分/1.73m2、Na 138mEq/L、K 4.0mEq/L、Cl 104mEq/L。

適切な食事指導はどれか。

高蛋白食
多量の水分摂取
カリウム摂取制限
1日10gの塩分制限
1日25~35kcal/kgのエネルギー摂取

解答: e

113F51の解説

高齢男性の下腿浮腫。30年前から腎障害によるものと思しき健診異常の指摘があったという。クレアチニン1.6mg/dL、eGFR 34とCKDの重症度分類ではG3b。
a 腎機能障害のある者には低蛋白食を指導する。
b 腎機能低下により、除水が不十分な状況だ。多量の水分摂取では浮腫が増悪しかねない。
c G3b以下ではカリウム摂取制限を行う。ゆえにG3bにある本患者でもカリウム制限はかけたいところ。しかし、あえてこの患者では血液所見でK 4.0mEq/Lと基準値内に設定されているため、1つだけ選ばせる問題では他にもっとよい選択肢が存在した場合正解とはならない。
d 血圧186/100mmHgと高血圧があるため、1日6gの塩分制限とする。
e 正しい。エネルギー摂取量は1日25〜35kcal/kgで設定する。

正答率:51%

テーマ:慢性腎臓病〈CKD〉(慢性腎不全)患者への適切な食事指導

フォーラムへ投稿

関連トピック