113A67

64歳の女性。歩行困難のため救急車で搬入された。1週間前から歩きづらさを自覚していた。本日起床してから歩行不能となったため救急車を要請した。60歳時に右乳癌で右乳房切除術。生活歴および家族歴に特記すべきことはない。搬入時、意識は清明。体温36.3℃。心拍数72/分、整。血圧114/62mmHg。呼吸数16/分。SpO2 97%(room air)。徒手筋力テストで両下肢筋力は0~1。腋窩以下体幹と両下肢に感覚障害があり、上位胸椎棘突起に叩打痛を認める。血液所見:赤血球413万、Hb 12.0g/dL、白血球7,200、血小板27万。血液生化学所見:総蛋白7.3g/dL、アルブミン4.2g/dL、尿素窒素13mg/dL、クレアチニン0.8mg/dL、AST 40U/L、ALT 24U/L、LD 768U/L(基準176~353)、ALP 997U/L(基準115~359)、Na 144mEq/L、K 4.8mEq/L、Cl 105mEq/L。CRP 1.4mg/dL。胸椎エックス線写真(A)、頸胸椎MRIのT2強調矢状断像(B)及び第3胸椎レベルの水平断像(C)を別に示す。

まず検討すべきなのはどれか。2つ選べ

除圧固定術
放射線照射
抗癌化学療法
残存機能訓練
体幹ギプス固定

解答: a,b

113A67の解説

4年前に乳癌のope歴がある女性に出現した歩行障害。徒手筋力テストで両下肢の筋力が高度に低下している。それに加え、感覚障害もみられており、神経の障害が疑われる。上位胸椎棘突起に叩打痛を認めていることから、同部位の障害を疑う。画像ではAにてwinking owl's sign〈pedicle sign〉(椎弓根の消失)、B, CにてTh3の骨破壊と脊髄浸潤を指摘可能。転移性骨腫瘍とそれによりみられた神経障害の診断。
a 正しい。脊髄が圧迫されていることが主訴の原因。これを除圧することが有効だ。
b 正しい。放射線治療により腫瘍サイズが縮小し、脊髄圧迫軽減が見込める。
c 転移性骨腫瘍にはむろん有効だが、設問設定が「まず検討すべき」となっている。抗癌化学療法により主訴としてみられている歩行困難が改善する見込みは低く、正解とはならない。
d 残存機能の維持に努めることもむろん必要だが、主訴の軽減には貢献しない。
e 疼痛緩和や骨破壊進行の予防にはなるが、あくまで保存的治療であり、主訴の軽減には貢献しない。
※いずれの選択肢も悪いわけではない。が、あくまで「まず検討すべき」ものとしてbest 2を選ばせるタイプの出題と言える。

正答率:41%

テーマ:転移性骨腫瘍(乳癌の椎体転移)で検討すべきこと

フォーラムへ投稿

関連トピック