112A48

70歳の男性。健診で検査値の異常を指摘されたため来院した。1年前に脳梗塞の既往がある。心音と呼吸音とに異常を認めない。肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球468万、Hb 13.9g/dL、Ht 42%、白血球12,300(桿状核好中球30%、分葉核好中球45%、好酸球1%、好塩基球1%、単球6%、リンパ球17%)、血小板253万。染色体は正常核型である。末梢血塗抹May-Giemsa染色標本(A)と骨髄生検のH-E染色標本(B)とを別に示す。

最も考えられるのはどれか。

骨髄線維症
慢性骨髄性白血病
骨髄異形成症候群
真性赤血球増加症
本態性血小板血症

解答: e

112A48の解説

白血球・血小板増加のみられる高齢男性。Aでは血小板が増加しており、画面右側に巨大血小板も同定される。またBでは骨髄は過形成であり、特に巨核球が増加していることが分かる。脳梗塞の既往は血小板増加による血栓傾向によるものと考えられる。本態性血小板血症〈ET〉の診断。
a 骨髄検査では線維化を認めておらず、否定的。
b 本文中に「染色体は正常核型」とあるので否定的。
c 骨髄異形成症候群では汎血球減少が見られやすい。また、Aで異常な芽球等がみられておらず、否定的。
d 赤血球は上昇しているとは言えず、否定的。
e 正しい。上記の通り。
106A27のプール問題。

正答率:91%

テーマ:本態性血小板血症〈ET〉の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック