104D31

68歳の男性。家族から顔色不良を指摘され来院した。体温36.5℃。脈拍84/分、整。血圧120/70 mmHg。眼瞼結膜に貧血を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球240万、Hb 8.0 g/dL、Ht 25%、白血球2,300(桿状核好中球2%、分葉核好中球45%、好酸球6%、好塩基球1%、単球8%、リンパ球38%)、血小板7.8万。染色体検査は正常核型であった。骨髄塗抹May-Giemsa染色標本(A、B)を別に示す。
対応として適切なのはどれか。
経過観察
抗菌薬投与
抗癌化学療法
免疫抑制薬投与
副腎皮質ステロイド投与

解答: a

104D31の解説

A, Bでは骨髄の過形成がみられている。にもかかわらず、汎血球減少があり、骨髄異形成症候群〈MDS〉と診断される。MDSの治療は予後指標であるIPSSにより分類される。が、本症例では骨髄芽球比率については記載がなく、リスク評価は困難。
a〜e 血球減少のみで自覚症状のない段階であり、経過観察と判断させたいようだ。厚労省の発表した正答はa。が、正答率は極めて低く、提供される情報が不足している感が否めない出題。解けなくてよい。

正答率:58%

テーマ:骨髄異形成症候群〈MDS〉への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック