104C19

28歳の女性。月経周期は30~35日型。最終月経は平成21年12月18日から5日間で、2月5日に無月経を主訴に来院した。経腟超音波検査で子宮内に胎嚢〈GS〉を認めるが、胎芽は認めない。
説明として適切でないのはどれか。
「流産の可能性があります」
「出血や腹痛に注意しましょう」
「入院して絶対安静が必要です」
「分娩予定日は次回決定しましょう」
「1週間後にもう一度検査しましょう」

解答: c

104C19の解説

無月経の続く28歳の女性である。月経周期は30~35日型と不整であり、経腟超音波検査で子宮内に胎嚢〈GS〉を認めるが胎芽は認めないことから、正常妊娠の可能性(妊娠4~5週)と稽留流産の可能性(妊娠7週)とが考えられる。
a 上記の通り、稽留流産の可能性がある。
b 稽留流産であれば、出血や腹痛を呈するため注意が必要となる。
c 誤り。現時点では稽留流産とは言い切れず正常妊娠の可能性もあるため、入院しての絶対安静は早計である。
d 正常妊娠であれば、1週間後の超音波検査にて再度分娩予定日を決定する。
e 正常妊娠であれば妊娠6週頃から胎芽を認めるため、1週間後にもう一度検査して確認すべきである。

正答率:68%

テーマ:稽留流産疑い妊婦への説明

フォーラムへ投稿

関連トピック