103H24

32歳の女性。咽頭痛と発熱とを主訴に来院した。2日前から咽頭痛が出現し、本日朝には発熱も加わった。
抗菌薬投与を考えるのはどれか。
鼻汁 体温(℃) 扁桃腫大/白苔 リンパ節腫脹
38.6 +/- +(全身)
38.6 +/+ +(頸部)
37.4 -/- +(頸部)
38.6 -/-
37.4 -/-

解答: b

103H24の解説

一般に咽頭炎はウイルス感染によるものと細菌感染によるものとがある。抗菌薬を使用するのは細菌感染を疑うときである。発熱と咽頭痛に加えて扁桃腫大と白苔の付着、頸部リンパ節の腫脹を認めた際に細菌感染を疑う。なお、咳嗽と鼻汁は伴わないことが多い。
a 咽頭炎は局所の炎症なので全身のリンパ節は腫脹しない。
b 正しい。上の記載にすべて矛盾しない組み合わせである。
c 細菌感染による咽頭炎では38.0℃以上の高熱を認める。
d・e 咳嗽と鼻汁を認める時にはウイルス感染による気管支炎を最も疑う。

正答率:81%

テーマ:溶連菌咽頭炎に対する抗菌薬の適応

フォーラムへ投稿

関連トピック