解決済 114A22 11.産婦人科

破綻出血の臨床像

本問題ではエストロゲンの単純増殖による破綻出血は考える必要はないのでしょうか。
月経周期が延長しており不整になっているので破綻出血の可能性もあると考えました。

プロゲステロンの欠乏により破綻出血が起きている場合どのような臨床像となるのでしょうか?

回答1件

  • 破綻出血なら、黄体期がなくなるため月経周期は短くなる(黄体機能不全)と考えます。症例では、40〜90日と延長しておりなんらかの原因で卵胞期が長くなっているのだと思います。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 114A22

    32歳の女性。未経妊。挙児希望を主訴に来院した。29歳時に結婚し避妊はしていないが、これまでに妊娠したことはない。不正性器出血はない。初経12歳。月経周期40〜90日、不整。身長160cm、体重70kg。内診で子宮は正常大で付属器を触知しない。

    不妊症の検査として有用でないのはどれか。

    • a 子宮鏡検査
    • b 超音波検査
    • c 基礎体温測定
    • d 子宮卵管造影検査
    • e プロゲステロン負荷試験
  • 関連トピック