いつもお世話になっております。
問題検索で109A53を検索すると、解説に核の左方移動と書いてくださっています。捍状核好中球数は正常範囲だと思うのですが、なぜ左方移動だと判断されたかお手数ですが教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
下記トピックを参照ください。多核好中球(おそらくは桿状核球と分葉核球の合計を指している)が75%以上を左方移動と呼ぶことがあります。
https://medu4.com/topics/c99a1712dd
実臨床の場の医師の間でも、
①桿状核球のみに着目して増加していることを左方移動と呼ぶ(こちらが多い印象です)
②白血球全体をみて好中球(桿状核球+分葉核球)が増加していることを左方移動と呼ぶ
の2通りの捉え方がある印象です。
本問の解説を執筆いただいた先生は②のお考えだったのかもしれません。
が、仰せの通り、この表現は不用意な混乱を招きやすく、かつ本問の解説において必須とも言えないため、該当箇所の記載を「好中球の上昇」と改めさせていただきました。お知らせいただき、ありがとうございました。
ご回答の方ありがとうございます。
なるほど、分葉核球のことも考慮に入れる考え方もあるのですね!
非常に勉強になりました。
削除していただくお手間をとらせてしまってすみませんでした、今後ともなにとぞご指導の方どうぞよろしくお願いいたします。
ログインするとコメントを投稿することができます。