109A53

69歳の男性。高熱を主訴に来院した。インフルエンザの診断でオセルタミビルを5日分処方され一旦解熱した。内服を終了した翌日から高熱、咳嗽および膿性痰が出現したため受診した。意識は清明。体温39.1℃。脈拍112/分、整。血圧108/82mmHg。呼吸数24/分。右胸部でcoarse cracklesを聴取する。血液所見:赤血球378万、Hb 10.8g/dL、Ht 36%、白血球17,200(桿状核好中球4%、分葉核好中球84%、単球2%、リンパ球10%)、血小板18万。CRP 23mg/dL。胸部エックス線写真を別に示す。
治療薬として適切なのはどれか。
ザナミビル
アシクロビル
ミノサイクリン
オセルタミビル
スルバクタム・アンピシリン合剤

解答: e

109A53の解説

画像における右肺野の浸潤影より肺炎を想定する。膿性痰、好中球の上昇、CRPの高度上昇より細菌性肺炎が考えやすい。
a・b・d 「~ビル」とついているこれらの薬剤は抗ウイルス薬であるため、不適切。
c ミノサイクリンはテトラサイクリン系抗菌薬であるためマイコプラズマ等の非定型肺炎に主に用いられる。
e 正しい。スルバクタム・アンピシリン合剤はユナシン(R)という商品名で馴染み深いが、市中肺炎に有効である。

正答率:86%

テーマ:インフルエンザ感染後肺炎の治療薬

フォーラムへ投稿

関連トピック