解決済 109H26 11.産婦人科

異所性妊娠を疑った際の検査

解説で血液生化学検査で見たい項目が無いとされていますが、hCG定量は診断に有用では無いのでしょうか。

回答2件

  • (必修的に空気読めば、若年女性の腹痛で「次に」という時点で妊娠を疑えというメッセージなのでワンベストはaしかあり得ませんが…)
    妊娠(異所性含む)の診断ならば一般的に使われる検体は尿です。血液ではありません。
    血液でhCGの「定量」をする場面は胞状奇胎や絨毛癌、hCG産生腫瘍のマーカーとしてなどです
    ⇨例えば胞状奇胎掻爬後の経過観察なんかでは、hCGを定量することで経過が順調か否か(絨毛癌になっていないか否か)を確認することは重要です。

  • ありがとうございます。hCGの検体が尿であることを失念していました。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 109H26

    23歳の女性。0回経妊0回経産婦。腹痛を主訴に来院した。1週前から悪心を自覚していた。昨日の夜から右下腹部に痛みが出現し、一度嘔吐した。朝まで痛みが持続するため受診した。月経周期は30〜60日型、不整。持続は6日間。最終月経は50日前で、5日前から少量の性器出血が持続している。体温37.2℃。脈拍96/分、整。血圧100/68mmHg。内診で子宮は前傾前屈、やや腫大。右付属器領域に軽度の圧痛を認める。経腟超音波検査で子宮内膜の肥厚を認めるが、子宮内腔に胎嚢を認めない。両側付属器に異常を認めない。
    次に行う検査はどれか。
    • a 妊娠反応
    • b 腹部MRI
    • c 腹腔鏡検査
    • d 血液生化学検査
    • e 腹部エックス線撮影
  • 関連トピック