解決済 108G53 11.産婦人科

遅発一過性徐脈について

こちらの問題ですが、遅発一過性徐脈から常位胎盤早期剥離と判断してdを選んでしまいました。
常位胎盤早期剥離はどうして除外できるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答1件

  • おっしゃる通り常位胎盤早期剥離で遅発一過性徐脈にはなります。しかし遅発一過性徐脈だからと言って必ずしも常位胎盤早期剥離とは限りません。
    今回は107I42などと比較していただければわかりますがそもそも経過が違いますので積極的には疑いません。
    加えてSP+3cmなので仮に常位胎盤早期剥離であっても吸引分娩になります。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 108G53

    35歳の初妊婦。妊娠40週4日。陣痛発来のため入院した。妊娠39週時の妊婦健康診査では胎児推定体重は2,450gで、羊水ポケットは3cmと測定された。身長161cm、体重61kg(非妊時52kg)。内診所見は、児頭は骨盤入口部にあり、展退度50%、子宮口は3cm開大、頸管の硬度はやや軟、児頭下降度SP-2cm。その他に異常所見を認めない。陣痛はほぼ10分周期である。その後、陣痛は次第に増強し、入院後7時間経過した時点で破水し、羊水混濁を認めた。内診所見は子宮口は10cm開大、児頭下降度SP+1cmとなった。その時の胎児心拍数陣痛図(A)と、さらに30分後の胎児心拍数陣痛図(B)とを別に示す。内診所見は児頭下降度SP+3cmで、矢状縫合は骨盤前後径に一致し小泉門を恥骨後面に触れる。
    対応として適切なのはどれか。
    • a 経過観察
    • b 吸引分娩
    • c 体位変換
    • d 帝王切開術
    • e 子宮収縮抑制薬投与
  • 関連トピック