解決済 112A57 02.内分泌代謝

アルコールによる意識障害の鑑別

全問解説講座の中で「2型糖尿病を背景としていることからc,dは考えにくい」とおっしゃっていましたが、自分で解いた際に前日の飲酒量が増加していることから、アルコールによる意識障害も鑑別に考えたのですが、どの点からr/oするのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。

回答2件

  • 飲み会で一気して倒れて救急車というエピソードなら体の中のアルコール濃度は高いでしょうが、この問題では夕食で酒飲んで朝発見されてるのでアルコールはすでにアルデヒドとなっている(濃度測定の意味がない)と考えられます。

  • 回答ありがとうございます。
    アルコールによる意識障害の症状の現れ方、また仮に疑った場合でも、代謝によって時間が立つとアルコールの測定の意義が薄くなるというところから回答に至る考え方、参考にさせていただきます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 112A57

    48歳の男性。意識障害のため救急車で搬入された。同行した家人によると、3年前からかかりつけ医で2型糖尿病の内服治療を受けている。喫煙歴はないが、毎日缶ビール500mLを1、2本程度飲むという。昨日は糖尿病の薬を普段通りに内服し夕食時に缶ビール3本に加えて日本酒2合を飲んで就寝した。朝になっても起きてこないので家人が様子を見に行ったところ反応がおかしかったので救急車を要請した。意識レベルはJCS II-20。身長170cm、体重81kg。体温35.7℃。心拍数92/分、整。血圧156/98mmHg。呼吸数24/分。SpO2 99 % (room air)。家人が持参してきていたお薬手帳を別に示す。

    血糖に加えて、まず確認すべき血液検査項目はどれか。

    • a 乳酸
    • b ケトン体
    • c インスリン
    • d アルコール
    • e 血清浸透圧
  • 関連トピック