解決済 112C37 12.小児科

抗菌薬を中止しちゃってもいいんですか?

他に正解がないのでc「内服薬を中止し経過観察」でいいのかなって思う一方、耐性菌できちゃうから実臨床的には「処方された内服薬を飲み切るように指示」がいいのではないかなって思いますけど、どうでしょうか?

回答5件

  • 耐性菌の心配をするなら治療を中止したほうがいいんじゃないんですか?

  • コメントありがとうございます。
    http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=10 より一部抜粋
    「また抗菌薬を処方された方も、指示された通りにきちんと内服を行うことが大切です。自分で勝手に判断して薬の量や回数を減らしたり、途中で辞めてしまえば、治療効果が得られないだけでなく、耐性菌を生み出しやすくなりますので注意しましょう」
    経過観察はよさそうですが、抗菌薬を前医ですでに出されているので途中で中止するよりも飲みきってもらったほうがより適切かなと思いました。

  • なるほど。
    「内服薬を中止」の部分は実際の臨床医の判断が分かれるところかもしれませんね。
    ただ「経過観察」の部分は正しいので答えとしてはこれを選ばざるを得ません。

  • おっしゃる通りですね!細かい言葉に惑わされず大局を読んで解答したいと思います。
    ありがとうございます。

  • 答えから天下り的に考えてしまって、恐縮ですが。
    厚労省のお達しとして、
    「ウイルス性であれば、急性上気道炎やかぜ症候群に抗菌薬の続行は意味はない。」
    (タクサン様がおっしゃるように)「AMR対策で不要な抗菌薬は切るべきではないか。」
    「(しかも、このセフェム系が、もし第三セフェムの経口投与であれば、)なおのこと病状改善に寄与してるとは言いにくい。」
    (まだまだ結論は出るに至ってないものの、第一・第二セフェムに比べて第三セフェムの効用が疑問視されている話を話題にしたかったのか??という憶測までしてしまいます)
    https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201904/560401.html
    という事実を陰で言いたかったのかなぁというイメージを持って覚えています。

    とはいえ、前医の判断にあらがって抗菌薬中止は、現場ではやりにくいところですよね。

    勉強になりました、ありがとうございます。

コメントを投稿する

ログインするとコメントを投稿することができます。

  • 問題参照 112C37

    1歳3か月の女児。長引く咳嗽と鼻汁とを主訴に母親に連れられて来院した。1週間前に39℃台の発熱、鼻汁および咳嗽が出現し、かかりつけ医でセフェム系抗菌薬と鎮咳薬とを処方され、2日後に解熱した。その後も内服を続けているが、鼻汁と痰がらみの咳が続いている。鼻閉のために時に息苦しそうな呼吸になるが、夜間の睡眠は良好である。食欲は普段と変わらず、活気も良好でよく遊ぶ。呼吸器疾患の既往はない。身長75cm、体重10.2kg。体温37.1℃。脈拍112/分、整。呼吸数30/分。SpO2 98 % (room air)。咽頭に発赤と白苔とを認めない。心音に異常を認めない。鼻閉音を認めるが、呼吸音には異常を認めない。

    患児に対する対応として適切なのはどれか。

    • a 抗菌薬をマクロライド系抗菌薬に変更
    • b ロイコトリエン受容体拮抗薬の追加
    • c 内服薬を中止し経過観察
    • d 抗ヒスタミン薬の追加
    • e β$_2$刺激薬の吸入
  • 関連トピック