118D69
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
62歳の男性。動悸と呼吸困難を主訴に来院した。以前の健診で心雑音を指摘されたが、自覚症状がないのでそのままにしていた。3か月前から動悸があり、最近は徐々に持続時間が長くなっている。自分で脈を触れたところ脈のリズムは不整だったという。1週間前から就寝時に息苦しさがあり不眠である。3日前からは体動時の息苦しさも出現している。2日前の動悸発作は約1時間持続していた。身長168cm、体重67kg。体温36.0℃。脈拍68/分、整。血圧120/68mmHg。呼吸数14/分。SpO2 97%(room air)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音は心尖部を最強点とするLevine 3/6の汎収縮期雑音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。下腿浮腫を認めない。血液所見:赤血球411万、Hb 13.7g/dL、Ht 42%、白血球7,600、血小板24万。血液生化学所見:総蛋白6.9g/dL、AST 30U/L、ALT 22U/L、LD 201U/L(基準124~222)、尿素窒素18mg/dL、クレアチニン0.9mg/dL、Na 136mEq/L、K 3.7mEq/L、Cl 110mEq/L、TSH 0.2μU/mL(基準0.2~4.0)、FT4 1.0ng/dL(基準0.8~2.2)、脳性ナトリウム利尿ペプチド〈BNP〉408pg/mL(基準18.4以下)。CRP 0.1mg/dL。非発作時の心電図(A)、胸部エックス線写真(B)、心エコー検査の傍胸骨長軸像(C)及び心尖部四腔断層像(D)を別に示す。
この患者の病態で考えられるのはどれか。2つ選べ。