118C62

その後、薬剤性肺障害が改善し人工呼吸器から離脱、一般病棟へ転棟となった。
リハビリテーションを開始して身体機能と食事摂取量は回復し、入院してから2か月後に自宅退院となった。退院して1か月後に家族に付き添われて外来受診した。かろうじて自力歩行しており体重は3か月前から10kg減少していた。全身精査を行ったところ、縦隔リンパ節は以前よりさらに腫大し新たに肝臓と肺に多発転移を認めた。患者本人と家族は積極的な治療を望んでいない。疼痛を認めないが、癌悪液質が進行していると診断された。
この時点で行うべき対応はどれか。2つ選べ
放射線療法を勧める。
緩和ケアについて説明する。
在宅ケアに関する患者の意向を聞く。
異なる種類の殺細胞性薬による治療を勧める。
免疫チェックポイント阻害薬による治療を勧める。

解答: b,c

118C62の解説

【ポイント】
「患者本人と家族は積極的な治療を望んでいない」という誘導に沿って回答すればよい。正答率はほぼ100%。

【選択肢考察】
a 放射線療法のような積極的治療は望まれていない。
b 正しい。緩和ケアが必要だ。
c 正しい。在宅ケアに関し、患者本人がどう思っているのか、意向を聞きたい。
d 殺細胞性薬治療のような積極的治療は望まれていない。
e 免疫チェックポイント阻害薬治療のような積極的治療は望まれていない。

正答率:100%

テーマ:積極的な治療を望まない患者に行うべき対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし