118C38
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
日齢28の女児。1か月健康診査のため産科診療所に両親に連れられて来院した。在胎39週、出生体重2,850g。日齢1から黄疸が増強したため光線療法を3日間実施した。日齢6の総ビリルビン7.3mg/dL、直接ビリルビン0.1mg/dLと改善を認めたため退院した。完全母乳栄養である。来院時体重3,450g。体温36.8℃。脈拍120/分、整。血圧80/42mmHg。呼吸数32/分。SpO2 99%(room air)。皮膚の軽度黄染を認める。眼球結膜に軽度黄染を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。肝を肋骨弓下に2cm触知する。血液所見:赤血球420万、Hb 13.6g/dL、白血球9,600、血小板24万、PT-INR 1.0(基準0.9~1.1)、APTT 30秒(基準32.2秒)。血液生化学所見:総蛋白5.7g/dL、アルブミン3.8g/dL、総ビリルビン6.6mg/dL、直接ビリルビン0.1mg/dL、AST 35U/L、ALT 32U/L、尿素窒素4.1mg/dL、クレアチニン0.2mg/dL。
適切な対応はどれか。
経過観察
交換輸血
光線療法
胆道ドレナージ
母乳栄養から人工栄養への変更