118A61

28歳の初妊婦(1妊0産)。妊娠31週6日、軽度の下腹部痛を自覚し来院した。実家に帰省した際に不規則な下腹部痛を自覚したため不安になり実家近くの産科診療所を初めて受診した。それまで妊娠初期から自宅近くの産科診療所にて妊婦健康診査を受けていたという。来院時、下腹部痛は消失し性器出血の自覚はない。意識は清明。身長156cm、体重68kg(非妊時53kg)。体温37.1℃。脈拍72/分、整。血圧136/88mmHg。呼吸数18/分。腹部は妊娠子宮により膨隆し、軟、圧痛を認めない。下腿に軽度の圧痕を認める。内診と経腟超音波検査で異常を認めない。持参した母子健康手帳の記載内容を別に示す。
この妊婦に対する評価で適切なのはどれか。
妊娠糖尿病である。
胎児発育不全である。
体重増加量は適切である。
妊娠高血圧症候群である。
妊婦健康診査の受診間隔は適切である。

解答: e

118A61の解説

【ポイント】
与えられた母子健康手帳の記載内容と選択肢を1つ1つ照合するタイプの問題。

【選択肢考察】
a 糖に関する記載は尿糖(−〜+)しかない。そもそも妊娠糖尿病〈GDM〉の診断基準に尿糖は含まれていないし、GDMを示唆したいのであればせめて尿糖++で提示して欲しいところだ。
b 子宮底長が30週にて26cm(推算式〔8か月×3+3=27cm〕から導かれる値と大差ない)であることから否定的。
c 妊娠30週時点で非妊娠時と比べて12.2kg(本文中の記載を採用すれば31週時点で15kg)もの増加があり(基準は10kg程度)、適切な増加量とは言えない。
d 妊娠高血圧症候群〈HDP〉の定義を満たすためには、血圧が140/90mmHg以上にならねばならない。
e 正しい。妊婦健康診査の受診間隔は、23週までは4週ごと、35週までは2週ごと、それ以降は毎週が原則である。表と見比べ、適切と判断する。

正答率:76%

テーマ:妊娠31週の妊婦に対する評価

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし