118A31

84歳の男性。発熱を主訴に来院した。10日前から右側胸部の痛みを自覚していた。3日前から発熱が出現したため受診した。1年前、脳梗塞により左不全片麻痺があり、時々食事でむせることがある。意識は清明。身長162cm、体重46kg。体温37.6℃。脈拍104/分、整。血圧110/66mmHg。呼吸数24/分。SpO2 95%(room air)。残存歯は数本でう歯があり口腔内は乾燥している。心音に異常を認めない。呼吸音は右下肺野にcoarse cracklesを聴取する。血液所見:赤血球436万、Hb 13.9g/dL、Ht 42%、白血球12,600(好中球75%、好酸球1%、好塩基球1%、単球6%、リンパ球17%)、血小板18万。CRP 12mg/dL。胸部エックス線写真で右下肺野に浸潤影を認める。入院し多職種で連携してこの患者の肺炎治療サポートを行うことになった。
現時点でかかわらないのはどれか。
管理栄養士
言語聴覚士
歯科衛生士
理学療法士
臨床工学技士

解答: e

118A31の解説

【ポイント】
脳梗塞にて麻痺をもつ高齢男性。「時々食事でむせることがある」「残存歯は数本でう歯があり口腔内は乾燥」「呼吸音は右下肺野にcoarse cracklesを聴取」「胸部エックス線写真で右下肺野に浸潤影」といった記載より、誤嚥性肺炎を考える。

【選択肢考察】
a 栄養管理を行う。
b 嚥下機能訓練を行う。
c 口腔ケアを行う。
d リハビリテーションを行う。
e 誤り。生命維持装置等は利用していないため、臨床工学技士は現時点ではかかわらない。

正答率:96%

テーマ:肺炎治療サポートにかかわらない職種

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし