117E50

尿検査、血液検査および血液培養を行った。検査結果を示す。
尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)。血液所見:赤血球462万、Hb 14.2g/dL、Ht 42%、白血球11,300(好中球68%、好酸球1%、好塩基球0%、単球4%、リンパ球27%)、血小板28万。血液生化学所見:総蛋白7.3g/dL、アルブミン4.9g/dL、総ビリルビン0.9mg/dL、直接ビリルビン0.2mg/dL、AST 24U/L、ALT 18U/L、LD 188U/L(基準120~245)、ALP 110U/L(基準38~113)、γ-GT 41U/L(基準8~50)、アミラーゼ130U/L(基準37~160)、CK 68U/L(基準30~140)、尿素窒素18mg/dL、クレアチニン0.6mg/dL、血糖98mg/dL、Na 138mEq/L、K 4.2mEq/L、Cl 97mEq/L。CRP 2.3mg/dL。緊急で施行した頭部単純CTで明らかな異常を認めなかった。
次に行うべき検査はどれか。
脳波検査
心エコー検査
脳脊髄液検査
針筋電図検査
上部消化管内視鏡検査

解答: c

117E50の解説

【プロセス】
1問目で髄膜炎と判断できれば平易であろう。

【選択肢考察】
a てんかんの鑑別などに有用。
b 感染性心内膜炎〈IE〉などの評価に有用。
c 正しい。脳脊髄液中の糖や細胞から原因病原体を絞り込める。また、髄液を培養することで起炎菌の同定も可能。
d 筋萎縮性側索硬化症〈ALS〉や筋ジストロフィーの評価に有効。
e 胃潰瘍など上部消化管疾患の評価に有効。

正答率:99%

テーマ:【長文2/2】髄膜炎の検査

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし