117D44
この問題を追加できる問題セットがありません。
(※注: 既に登録されている問題セットは表示されません)
33歳の女性。2か月前からの頻尿を主訴に来院した。尿を長時間我慢できず、すぐトイレにいきたくなるようになり、トイレの回数が増えた。既往歴に特記すべきことはない。身長162cm、体重56kg。脈拍64/分、整。血圧132/90mmHg。下腹部に腫瘤を触知する。内診で子宮は正常大、両側付属器に異常を認めない。尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)。血液所見:赤血球480万、Hb 13.9g/dL、Ht 41%、白血球4,400、血小板24万。血液生化学所見:総蛋白6.8g/dL、アルブミン4.2g/dL、総ビリルビン0.5mg/dL、AST 14U/L、ALT 13U/L、LD 138U/L(基準120~245)、ALP 70U/L(基準38~113)、γ-GT 12U/L(基準8~50)、尿素窒素14mg/dL、クレアチニン0.6mg/dL、血糖88mg/dL、Na 140mEq/L、K 4.0mEq/L、Cl 106mEq/L。腹部超音波検査で膀胱頂部に腫瘍を認めた。膀胱鏡像(A)、腹部MRI T2強調矢状断像(B)及び水平断像(C)を別に示す。入院後、開腹腫瘍摘出術および膀胱部分切除術を施行したところ、病理診断の結果は腺癌であった。
腫瘍の発生母地として正しいのはどれか。