117D27

45歳の男性。頭痛と睡眠時のいびきを主訴に来院した。数年前から靴や指輪のサイズが合わなくなり、久しぶりの友人との電話では声の低音化も指摘されていた。身長172cm、体重79kg。脈拍80/分、整。血圧148/92mmHg。呼吸数12/分。甲状腺腫は触知しない。心音と呼吸音とに異常を認めない。下腿に浮腫を認めない。血液所見:赤血球486万、Hb 14.2g/dL、Ht 43%、白血球8,200、血小板23万。血液生化学所見:AST 48U/L、ALT 44U/L、γ-GT 78U/L(基準8~50)、ALP 186U/L(基準38~113)、空腹時血糖128mg/dL、HbA1c 6.9%(基準4.6~6.2)、LDLコレステロール154mg/dL、Na 142mEq/L、K 4.2mEq/L、Cl 105mEq/L、Ca 9.8mg/dL、P 4.5mg/dL。両手の写真を別に示す。
この患者の診断のために有用でないのはどれか。
GH測定
下垂体MRI
インスリン負荷試験〈ITT〉
経口グルコース負荷試験〈75gOGTT〉
血中インスリン様成長因子-I〈IGF-I〉測定

解答: c

117D27の解説

【プロセス】
①頭痛と睡眠時のいびき
②数年前から靴や指輪のサイズが合わなくなった
③声の低音化
④空腹時血糖128mg/dL、HbA1c 6.9%
⑤両手の写真にて手指の肥大
☞与えられた情報(特に②③⑤)からは先端巨大症が思い浮かぶ。④は糖尿病(先端巨大症に合併しやすい)の診断基準を満たしている。①の頭痛からは下垂体腺腫など頭蓋内病変の存在を疑う。

【選択肢考察】
a 先端巨大症では血中の成長ホルモン〈GH〉が高値を示す。
b 冒頭で示したように、下垂体腺腫からGHが分泌されている可能性がある。これをMRIでチェックしたい。
c 誤り。インスリンを付加することで低血糖傾向となり、代償的にGH分泌が亢進する。そのため、ITTはGH分泌の低下を疑う状況で行う。先端巨大症はGH分泌が亢進する病態であり、ITTは行わない。
d 冒頭で示したように、すでに糖尿病の診断は済みである。この場合、"耐糖能の評価のために" 75gOGTTを行うことはしない(過去問でも繰り返し出題されている)。ゆえに約15%の受験生は本選択肢を選んでしまった。が、本問における75gOGTTは先端巨大症の評価のための「ブドウ糖負荷試験」を意図しており、ブドウ糖を投与してもGHが抑制されないことを示すために行う。ゆえにこの患者の診断のために有用と言える。空腹時血糖128mg/dLという、糖尿病の診断基準126mg/dLを少しだけ上回る数値で提示したのは、75gOGTTを行っても糖尿病を著しく悪化させるわけではない、というメッセージなのかもしれない。
e 先端巨大症ではIGF-Iが高値を示す。

正答率:83%

テーマ:先端巨大症の診断に有用な検査

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし