117A20

62歳の男性。心窩部痛と食思不振を主訴に来院した。半年前から心窩部痛を感じることがあったが、仕事が忙しいため様子をみていた。心窩部痛が持続し、2週間前から食思不振が出現したため受診した。既往歴に特記すべきことはない。喫煙歴はない。飲酒は焼酎1合/日を40年間。父が胃癌で70歳時に手術。身長170cm、体重52kg(半年間で8kg減少)。体温36.8℃。脈拍80/分、整。血圧128/72mmHg。眼瞼結膜に軽度の貧血を認める。眼球結膜に黄染を認めない。左鎖骨上窩に径2cmのリンパ節を触知する。上腹部に径5cmの腫瘤があり、圧痛を認める。腸雑音に異常を認めない。直腸指診で直腸膀胱窩に硬結を触知する。尿所見:蛋白(-)、糖(-)、ケトン体1+。血液所見:赤血球368万、Hb 8.9g/dL、Ht 32%、白血球9,300、血小板21万。血液生化学所見:総蛋白6.5g/dL、アルブミン3.1g/dL、総ビリルビン1.9mg/dL、直接ビリルビン1.2mg/dL、AST 128U/L、ALT 116U/L、LD 277U/L(基準120~245)、ALP 283U/L(基準38~113)、γ-GT 132U/L(基準8~50)、尿素窒素12mg/dL、クレアチニン1.6mg/dL、血糖98mg/dL、CEA 38ng/mL(基準5以下)、CA19-9 98U/mL(基準37以下)。CRP 3.0mg/dL。上部消化管内視鏡検査で進行胃癌を認めた。頸部・胸腹部・骨盤部造影CTで、多発肝転移、リンパ節転移、腹膜播種が確認された。患者に検査結果を伝え、薬物による抗癌治療が標準治療であることを説明したところ、「薬ではなく手術で癌を取り除いてもらいたいと思う。家族と相談してきたいのですが」と申し出た。
対応として適切でないのはどれか。
胃全摘術を予定する。
家族同席で再度説明する。
なぜ手術を希望するか尋ねる。
本人の病状に関する認識を確認する。
セカンドオピニオンについて説明する。

解答: a

117A20の解説

【プロセス】
①上部消化管内視鏡検査で進行胃癌
②頸部・胸腹部・骨盤部造影CTで、多発肝転移、リンパ節転移、腹膜播種
③薬物による抗癌治療が標準治療であることを説明したところ、「薬ではなく手術で癌を取り除いてもらいたいと思う。家族と相談してきたいのですが」と申し出た
☞①②より、③で示されている患者の希望は実現不可能とわかる。

【選択肢考察】
a 誤り。いくら本人・家族の希望とはいえ、医学的に無謀な対応である。
b 今一度、治療方針につき、家族同席で再度説明する必要がある。
c 本人の理解を確認するためにも、なぜ手術を希望するか尋ねるのは有効であろう。
d 本人が病状をどのように認識しているのか、を確認したい。
e 他の医療者からセカンドオピニオンを得ることで、現状で可能な治療について納得してもらえることもあるだろう。

正答率:99%

テーマ:標準治療と本人の希望が異なる場合の対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし