117A18

7歳の女児。就学してから2か月間、教師や児童と会話をしないことを指摘され、心配した両親に連れられて来院した。幼稚園でもほとんど発語はなかったが、身振りでコミュニケーションはとれていた。幼少時から現在まで、家族とは普通に会話しており、知的な遅れは目立たない。神経診察を含む身体診察に異常を認めない。
考えられるのはどれか。
吃音症〈小児期発症流暢症〉
Tourette症候群
学習障害
選択緘黙
素行症

解答: d

117A18の解説

【プロセス】
①7歳の女児
②教師や児童と会話をしない
③家族とは普通に会話しており、知的発達の遅れは目立たない
☞①の年齢、②と③のgapから選択緘黙を考える。

【選択肢考察】
a 吃音症〈小児期発症流暢症〉では家族との会話にも支障が生じる。
b Tourette症候群では汚言などがみられる。
c 学習障害では文字が書けない、計算ができない、といった症状がみられる。
d 正しい。上記の通り。
e 素行症では社会規範等に反する行動がみられる。

正答率:100%

テーマ:選択緘黙の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし