116C50

36歳の女性(1妊0産)。破水感を主訴に来院した。これまでの妊娠経過に異常を認めない。妊娠37週1日、午前6時に破水感を自覚し午前8時に受診した。身長148cm、体重54kg(非妊時46kg)。体温37.3℃。脈拍92/分、整。血圧132/76mmHg。呼吸数18/分。腟鏡診で羊水の流出を認める。内診で子宮口は2cm開大、展退度は40%、硬度は硬、先進部は頭部で下降度はSP+1cmだった。午前10時に陣痛が発来し経過観察したところ、午後1時から4分ごとの規則的な子宮収縮を認めた。午後6時の時点で子宮口は3cm開大、展退度は50%、先進部はSP+2cm、児頭の矢状縫合は母体骨盤の縦径にほぼ一致し、大泉門を1時方向に触知する。陣痛は4分間隔で、持続時間が1分30秒である。母体の身長を考慮し入院時に行った産科的骨盤計測写真を別に示す。

診断はどれか。

遷延分娩
微弱陣痛
分娩停止
前方前頭位
児頭骨盤不均衡

解答: d

116C50の解説

【プロセス】
①初産婦
②妊娠37週に破水感を自覚
③児頭の矢状縫合は母体骨盤の縦径にほぼ一致し、大泉門を1時方向に触知
④産科的骨盤計測写真では産科的真結合線(左の写真)および入口部横経(右の写真)が児頭に対し余裕があり、児頭骨盤不均衡〈CPD〉は否定的。
☞選択肢1つ1つを本文と照合するタイプの問題。丁寧にみていこう。

【選択肢考察】
a 午前10時に陣痛発来し、現在午後6時で子宮口は3cm開大(分娩第1期)。初産婦の分娩第1期平均所要時間は12時間ほどであり、8時間経過した現時点では遷延とは言えない。
b 子宮口3cm開大のタイミングで陣痛は4分間隔、持続時間は1分30秒。これは微弱陣痛の定義を満たさない。
c 2時間以上分娩が進行しない状態を分娩停止と呼ぶ。そのような様子は本文から読み取れない。
d 正しい。③より大泉門を触知していることから前頭位。1時方向に触れていることから前方回旋をしている。ゆえに前方前頭位と言える。
e 上述の通り、否定的。

正答率:61%

テーマ:周産期の状態(回旋)の判別

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし