115D51

84歳の男性。腎機能低下を主訴に来院した。10年前から腎機能低下を指摘されて自宅近くの診療所を定期受診していた。1か月前の定期受診で腎機能がさらに低下していたため、腎代替療法の準備を勧められて受診した。55歳から高血圧症に対して内服治療を受けている。65歳時に腎癌のため左腎を摘出し、再発なく経過している。会社員を定年退職後、高齢者向けのパソコン教室の講師を勤めている。82歳の妻との2人暮らしである。身長165cm、体重60kg。脈拍68/分、整。血圧120/66mmHg。腹部は平坦、軟で、左腰背部に手術痕がある。両下肢に軽度の浮腫を認める。尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)、沈渣に異常を認めない。血液所見:赤血球330万、Hb 9.8g/dL、Ht 30%、白血球6,300、血小板21万。血液生化学所見:総蛋白6.8g/dL、アルブミン3.7g/dL、尿素窒素58mg/dL、クレアチニン3.2mg/dL、eGFR 15mL/分/1.73m2、Na 140mEq/L、K 4.5mEq/L、Cl 103mEq/L。

腎代替療法の選択にあたりこの患者への適切な説明はどれか。

腹膜透析は可能である。
夫婦間腎移植は可能である。
療法開始後の就業はできない。
療法開始後の旅行はできない。
療法選択前に認知機能評価が必要である。

解答: a

115D51の解説

【プロセス】
①高齢男性
②腎機能低下により腎代替療法の準備
③65歳時に左腎摘出(左腰背部に手術痕)
④高齢者向けのパソコン教室の講師
⑤妻は82歳
☞本文の記載と照らし合わせ、本患者に当てはまる腎代替療法についての選択肢を選ぶ。

【選択肢考察】
a 正しい。腹部の大手術があるケースでは腹膜透析が不可能なことはあるも、本患者は③の腎摘出術(腎は後腹膜臓器である)の既往があるのみなので、問題なく実施可能。
b 一般に腎移植のドナーは70歳までが限度である。⑤より不可。
c 就業可能である。
d 旅行可能である。
e 認知症患者では自己管理が難しいことがある。しかし④より、本患者に認知機能障害はないものと考えられ、特に評価は必要ない。

正答率:56%

テーマ:腎代替療法の選択にあたっての患者への説明

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし