114F38

5歳の男児。夜尿を主訴に父親に連れられて来院した。毎晩夜尿があり、これまでに夜間おむつがとれたことがない。日中の尿失禁はないという。尿所見:比重1.030、蛋白(−)、糖(−)、潜血(−)、沈渣は赤血球0〜1/HPF、白血球1〜4/HPF。腹部超音波検査で両側の腎と膀胱とに異常を認めない。

父親への説明として適切でないのはどれか。

「就寝前に完全に排尿させましょう」
「睡眠中の冷えから身体を守りましょう」
「水分は昼過ぎまでに多めに摂らせましょう」
「おねしょをしても叱らないようにしましょう」
「夜間の決めた時間に起こして排尿させましょう」

解答: e

114F38の解説

5歳男児の夜尿症。ほとんどの小児は5歳までにおむつがとれ、夜尿もみられなくなる。しかし、1〜2割程度の小児は5歳を過ぎても夜尿が残ることがある。一般に成長とともに自然治癒していくが、介入により治癒が早まることが知られている。本問ではそうした介入全般について問うている。
a 就寝前の膀胱内尿蓄積は夜尿リスクである。
b 寒さや冷えは尿産生量の増加や膀胱容量の低下の原因となる。
c 1日に摂取すべき水分量はおおよそ決まっているため、昼に多めに摂取しておくことで、就寝直前の水分摂取量を減らすことができる。が、日本語面で若干曖昧さの残る表現だったせいか、約3割の者が選択してしまった。一種の相性の問題と言えよう(誤答してしまった者はそこまで気にしなくてよい)。
d 夜尿は睡眠中の無意識下で発生するものであり、悪意があるわけではない。叱っても解決にならないどころか、小児の自尊心を傷つけ、いたずらに萎縮させてしまう。
e 誤り。親子ともども睡眠不足となり、現実的ではない。また、これを繰り返すことで小児の体内における抗利尿ホルモン分泌が低下することが言われており、結果的に夜間尿量が増加してしまう恐れがある。

正答率:65%

テーマ:夜尿症への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし