114C40

9歳の男児。毎年学校で行われる体力測定において、有酸素運動能力の指標である往復持久走(20mシャトルラン)の折り返し数が7歳時をピークに低下していることが学校医に報告された。6歳:20回【19.2】、7歳:26回【28.6】、8歳:24回【38.5】、9歳:19回【48.0】(【 】内は全国平均回数)。身長の伸びはよく、体重の減少もない。本人に確認したところ毎年全力で走っているとのことである。

学校医として適切な対応はどれか。

運動指導を行う。
栄養指導を行う。
体育実技を見学させる。
医療機関への受診を促す。
10歳時の体力測定の結果を待って対応を判断する。

解答: d

114C40の解説

6歳時には全国平均を上回っていたが、9歳の現時点ではかなり下回ってしまっている。原因は不明だが、持久力が低下する何かしらの疾患が背景に存在する可能性を想定し、精査する運びとなる。
a 運動習慣がないから持久力が低下したとは言い切れない。
b 栄養が偏っているから持久力が低下したとは言い切れない。
c 根本的な対応になっていない。
d 正しい。医療機関で精査を行いたい。
e 現時点で全国平均の半分を下回っており、あと1年待つことによる何かしらの病態の進行、そして手遅れになるリスクを考えると好ましくない対応である。

正答率:93%

テーマ:持久力が徐々に低下してきた小児への学校医としての対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし