114B39

78歳の女性。Alzheimer型認知症と骨粗鬆症があり、グループホームに入所中である。月に1回の訪問診療、週に1回の訪問看護を受けている。昨夜から39.0℃の発熱と湿性咳嗽があり呼吸困難を訴えていると、今朝、施設の介護福祉士から病院へ連絡が入った。電話を受けた看護師がバイタルサインを聞いたところ、JCS II-10。体温39.8℃。脈拍120/分、整。血圧78/60mmHg。呼吸数30/分であった。

この情報を受け取った担当医が指示する内容として適切なのはどれか。

NSAIDを服用するように指示する。
直ちに救急搬送するように指示する。
午前の外来診療終了後に再度連絡させる。
水分を十分に摂り、安静にするように伝える。
定期訪問診療を予定している明日まで様子をみるように伝える。

解答: b

114B39の解説

高齢女性の発熱と湿性咳嗽、呼吸困難。肺炎が疑われる。qSOFA scoreは3点(満点)であり、敗血症である。早急な医療機関受診と治療が望ましい。
a NSAID服用だけで対処しきれる病態ではない。
b 正しい。危険な状態であり、直ちに救急搬送すべきである。
c 対応を後回しにすると、手遅れになりかねない。
d 水分摂取と安静で軽快する病態とは考えにくい。
e 対応を後回しにすると、手遅れになりかねない。

正答率:100%

テーマ:敗血症性ショック疑いの情報を受け取った担当医の指示内容

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし