114B36

13歳の男子。学校心臓検診で心電図異常を指摘され、父親に連れられて受診した。自覚症状はない。脈拍76/分、不整。血圧110/74mmHg。心エコー検査所見に異常を認めない。心電図を別に示す。この心電図にみられる期外収縮は運動により消失した。Holter心電図検査において期外収縮の連発を認めなかった。

患児および父親への説明として正しいのはどれか。

「不整脈の薬を飲みましょう」
「心臓カテーテル検査を行います」
「体育の実技は見学してください」
「心配はないので経過をみていきましょう」
「カテーテルアブレーションという治療を行います」

解答: d

114B36の解説

心電図異常を指摘された13歳男子。画像では、不規則に幅の広いQRSが出現しており、心室性期外収縮と判断可能。自覚症状はなく、運動という心負荷でも期外収縮の連発を認めないことから、急を要する病態ではないと推察できる。
a 自覚症状に乏しくR on Tのような致死的な期外収縮は認めていないため治療の必要なない。
b 心エコー検査では器質的異常を認めておらず、侵襲を伴う検査の必要はない。
c 運動により期外収縮は消失しており、運動を制限する必要はない。
d 正しい。現時点で治療の介入は不要である。
e 自覚症状を有するほど頻度が上昇したり、連発が頻繁に認められるようであれば治療の介入を検討する。

正答率:83%

テーマ:心室性期外収縮〈PVC〉の説明

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし