114A61

58歳の女性。健康診断で異常を指摘されたため来院した。自覚症状はない。飲酒歴はない。輸血歴はない。身長152cm、体重72kg。血圧152/84mmHg。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。神経診察で異常を認めない。血液所見:赤血球385万、Hb 12.5g/dL、Ht 38%、白血球4,900、血小板18万。血液生化学所見:アルブミン4.4g/dL、総ビリルビン1.1mg/dL、直接ビリルビン0.8mg/dL、AST 78U/L、ALT 92U/L、LD 293U/L(基準120〜245)、ALP 347U/L(基準115〜359)、γ-GT 94U/L(基準8〜50)、アミラーゼ79U/L(基準37〜160)、尿素窒素18mg/dL、クレアチニン0.9mg/dL、尿酸6.9mg/dL、血糖158mg/dL、HbA1c 7.6%(基準4.6〜6.2)、総コレステロール216mg/dL、トリグリセリド190mg/dL、Na 139mEq/L、K 4.4mEq/L、Cl 103mEq/L。免疫血清学所見:HBs抗原陰性、HCV抗体陰性、抗核抗体陰性、抗ミトコンドリア抗体陰性。

肝障害の原因として、最も考えられるのはどれか。

Wilson病
Gilbert症候群
自己免疫性肝炎
原発性胆汁性胆管炎
非アルコール性脂肪性肝疾患

解答: e

114A61の解説

肥満(BMI≒31)のある中年女性が健康診断で異常を指摘されている。どんな異常を指摘されたのか明記はないが、おそらくはAST, ALT, γ-GTあたりの上昇であろう。肝胆道系の障害を疑う。
a 肝障害以外に眼障害(Kayser-Fleischer ringなど)や神経障害(錐体外路症状など)もみられるはず。
b 間接ビリルビン優位に上昇する体質性黄疸である。
c 抗核抗体が陽性となるはず。
d 抗ミトコンドリア抗体が陽性となるはず。
e 正しい。飲酒歴もなく、メタボリックシンドロームを背景に発生したと思われる肝障害がある。非アルコール性脂肪性肝疾患〈NAFLD〉が最も考えやすい。

正答率:98%

テーマ:非アルコール性脂肪性肝疾患〈NAFLD〉の診断

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし