113D73

44歳の男性。過活動を心配した妻に連れられて受診した。3か月前から疲れがとれないと訴え、朝は起床が困難で、会社に遅刻するようになった。2週間前から、特にきっかけなく急に元気になった。「体調が最高なので、眠らなくても全く疲労を感じない」と言い、夜中に欧州支社の担当者と国際電話で話し続け、ほとんど眠らずに出勤するようになったため、妻に連れられ受診した。早口・多弁で、よく話すが話題が転々と変わりやすい。妻が家における患者の状態について話すと、些細なことで不機嫌になった。意識は清明であり、身体所見に異常を認めない。

治療薬として適切なのはどれか。2つ選べ

バルプロ酸
ジアゼパム
炭酸リチウム
イミプラミン
パロキセチン

解答: a,c

113D73の解説

中年男性の過活動。3か月前からのエピソードはうつを、2週間前からのエピソードは躁を考えさせる。双極性障害(躁うつ病)の診断。
a・c 正しい。双極性障害(躁うつ病)の治療薬として超頻出。セットで絶対に覚えておこう。
b 抗不安薬や抗けいれん薬として用いられる。
d 三環系抗うつ薬。現時点では躁状態なので不適切。
e 選択的セロトニン再取り込み阻害薬〈SSRI〉。抗うつ薬の1つだが、現時点では躁状態なので不適切。
108I30など類題多数。

正答率:89%

テーマ:双極性障害(躁うつ病)の治療薬

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし