113C39

35歳の初妊婦(1妊0産)。初回妊婦健康診査のため妊娠11週2日に来院した。無月経を主訴に3週間前に受診し、子宮内に妊娠8週相当の胎児を認め妊娠と診断された。

初期血液検査の説明として適切なのはどれか。

「梅毒の検査は省略しましょう」
「B群レンサ球菌〈GBS〉の検査が含まれます」
「風疹抗体が陽性の場合は、先天性風疹症候群を発症します」
「C型肝炎ウイルス検査が陽性の場合、赤ちゃんにワクチンを接種します」
「B型肝炎ウイルス検査が陽性の場合、赤ちゃんに抗HBsヒト免疫グロブリンを投与します」

解答: e

113C39の解説

35歳初妊婦(1妊0産)の初回妊婦健康診査。妊娠初期にスクリーニングすべき感染症は①B型肝炎、②C型肝炎、③HIV、④梅毒、⑤風疹、⑥HTLV-1の6つだ(地域や施設により若干の違いあり)。
a 上記④にあるように、省略はできない。
b GBSの検査は含まれない。
c 風疹抗体が陽性であっても、必ずしも先天性風疹症候群を発症するとは限らない。
d C型肝炎ウイルスのワクチンは現存しない。
e 正しい。B型肝炎ウイルスが経産道感染するリスクがあるため、新生児には抗HBsヒト免疫グロブリンを投与すべき。

正答率:82%

テーマ:妊娠初期の血液検査の説明

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし