113C33

28歳の女性。挙児を希望して来院した。月経周期は30日型、持続は5日間。避妊せずに3か月経ったが妊娠しなかったため来院した。内診で子宮と卵巣とに異常を認めない。Douglas窩に異常を認めない。基礎体温は2相性である。

この時点で適切な説明はどれか。

「排卵日を見つけましょう」
「子宮卵管造影検査をします」
「排卵誘発薬を服用してください」
「あなたの染色体検査をしましょう」
「抗カルジオリピン抗体を検査します」

解答: a

113C33の解説

挙児希望の28歳女性。避妊せずに3か月経ったが妊娠しないという。一般に不妊症と診断する際には1年間以上の妊娠しないことが必要。初診ということもあり、今はまだ本格的な不妊検査や治療に着手する段階とは言い難い。
a 正しい。排卵日周辺に性行為を行えていない場合、妊娠可能性は極めて低い。案外、排卵日について理解に乏しい患者が世間には多いのもまた事実(性行為をすればいつでも妊娠すると思っている)。この点についてスマートに発言したのがこの選択肢である。
b 子宮腔の癒着や卵管閉塞を疑った場合に行う。
c 排卵障害を疑った場合に行う。なお、排卵障害があったら、基礎体温は1相性のはずである。
d Turner症候群など、染色体異常に起因する不妊を疑った場合に行う。
e 抗リン脂質抗体症候群〈APS〉による不育を疑った場合に行う。

正答率:87%

テーマ:挙児希望女性への説明

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし