113C29

29歳の女性(2妊0産)。今まで自宅近くのA医院で妊婦健康診査を受けていたが、妊娠32週0日に里帰り分娩を希望して来院した。24歳時に妊娠9週で人工妊娠中絶を受けた。2日前から実家で生活を始め、分娩後2か月で自宅に戻る予定だという。身長163cm。体重66kg。体温36.5℃。脈拍84/分、整。血圧134/76mmHg。子宮底長29cm、腹囲83cm。下腿浮腫を認めない。尿所見:蛋白(±)、糖(±)。血液所見:赤血球380万、Hb 11.8g/dL、Ht 34%、白血球9,800、血小板16万。腹部超音波検査で、胎児は頭位で形態異常はなく、推定体重は1,800g、胎盤は子宮底部に付着し、羊水指数〈AFI〉は10.8cmである。持参した母子健康手帳の記載を別に示す。

対応として適切なのはどれか。

鉄剤を投与する。
帝王切開を行う。
biophysical profile score〈BPS〉を評価する。
2週間後に妊婦健康診査を受けるよう指導する。
経口グルコース負荷試験〈75gOGTT〉を行う。

解答: d

113C29の解説

29歳の女性(2妊0産)が妊娠32週0日に里帰り分娩を希望して来院した。本文中の記載や持参した母子健康手帳の記載からは特に大きな異常は認めていない。正常妊娠である。
a Hb 11.8g/dLと10を超えており、鉄欠乏性貧血とは考えにくい。
b 胎児に異常を認めておらず、妊娠は継続可能である。今すぐの帝王切開は不要。
c BPSを評価せねばならないような異常を認めていない。
d 正しい。妊娠後期には2週に1回の妊婦健診を受けるのが一般的である。
e 尿糖+となっているときがあるため、迷うとしたらこの選択肢であろう。が、妊娠中に尿糖が少しみられることは生理的範囲内である。妊娠26週に行った随時血糖値検査で異常を認めておらず、妊娠中の糖尿病関連病態となっている可能性は低い。そのため、改めて75gOGTTを施行する必要はない。

正答率:57%

テーマ:正常妊娠32週への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし