113B44

次の文を読み、44、45の問いに答えよ。

67歳の男性。心停止の状態で救急車で搬入された。

現病歴:今朝6時頃、妻が寝室に起こしに行った際には返答があったが、1時間経っても起きて来なかった。再度呼びに行くと目を閉じたままで反応がないため、午前7時に救急車を要請した。5分後に救急隊が到着し、心停止と判断した。かかりつけ医には連絡せず、心肺蘇生を行いながら救命救急センターに搬送した。

救命救急センターでpulseless electrical activity〈PEA〉と判断し、心肺蘇生を継続した。研修医が胸骨圧迫を継続する傍ら、指導医が薬物投与のため静脈路の確保を行うこととした。

静脈路確保で第一選択となる部位はどこか。

大腿静脈
内頸静脈
鎖骨下静脈
大伏在静脈
肘正中皮静脈

解答: e

113B44の解説

高齢男性の心停止。救命救急センターでPEAと判断され、心肺蘇生が行われている。薬物投与のため静脈路の確保を行う際、第一選択となる静脈を問うた問題。
a〜c これらは中心静脈の確保に用いる。心肺蘇生の最中に確保するのは手技的にも時間的にも大変であり、選択されない。
d 大伏在静脈は下腿にある静脈で中心静脈路確保には使用されない。
e 正しい。肘正中皮静脈がこの状況下では第一選択となる。
108F10の類似問題。

正答率:97%

テーマ:【長文1/2】心肺蘇生時に第一選択で確保すべき静脈

フォーラムへ投稿

関連トピック