113B42

次の文を読み、42、43の問いに答えよ。

79歳の女性。上腕から背中の痛みとこわばりを主訴に来院した。

現病歴:2週間前に、両側上腕から背中にかけての痛みとこわばりが出現した。1週間前から右側の拍動性の頭痛を自覚している。また、夕方から夜にかけて38℃台の発熱があった。起床時に背中のこわばりがひどく、寝返りができないため受診した。2週間で体重が1.5kg減少した。悪心、嘔吐はなく、四肢のしびれや脱力はない。

既往歴:高血圧症で内服治療中。片頭痛の既往はない。

生活歴:独居生活。喫煙歴と飲酒歴はない。

現 症:意識は清明。体温38.9℃。脈拍104/分、整。血圧142/80mmHg。呼吸数14/分。眼瞼結膜は貧血様である。右側頭部に索状の腫脹と圧痛を認めるが、皮疹は認めない。項部硬直はなく、頸部リンパ節を触知しない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。圧痛や腫瘤を認めない。ばち指、Osler結節および下腿浮腫を認めない。両側の上腕に把握痛を認める。関節に腫脹と圧痛を認めない。

まず確認すべきなのはどれか。

視力低下
歯科治療歴
気分の落ち込み
頭痛薬の濫用歴
片頭痛の家族歴

解答: a

113B42の解説

高齢女性の上腕〜背中の痛みとこわばり。発熱や炎症症状、右側頭部に拍動性の頭痛・索状の腫脹と圧痛を認めることから巨細胞性動脈炎〈側頭動脈炎〉が考えやすい。両側の上腕に把握痛を認めるのは合併しやすい、リウマチ性多発筋痛症であろう。
a 正しい。虚血性視神経症により視力低下を呈する。これは失明の原因となるため、まず確認すべきだ。
b 感染性心内膜炎〈IE〉を疑った際に抜歯歴を聴取することはある。
c うつ病を疑った際に気分の落ち込みを聴取することはある。
d NSAIDSによる消化性潰瘍を疑った際に頭痛薬の濫用歴を聴取することはある。
e 片頭痛を疑った際にその家族歴を聴取することはある。

正答率:99%

テーマ:【長文1/2】巨細胞性動脈炎〈側頭動脈炎〉でまず確認すべきこと

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし