113B40

次の文を読み、40、41の問いに答えよ。

40歳の女性。動悸を主訴に来院した。

現病歴:2か月前から動悸を自覚している。当初は、買い物などで荷物を持って5分ほど歩くと動悸を感じていた。10日前から①家事で少し動いても動悸を感じるようになった。友人に話したところ、②病院を受診した方が良いと言われた③動悸の性状は、脈が速くなる感じである。症状は徐々に強くなっていて、このままだとさらに悪化するのではないかと思っている。④父が脳梗塞になり、心臓の病気が原因と聞いていた⑤自分が寝たきりになると家事が十分できなくなるため、心臓の病気を心配している。その他、軟便がある。また、以前より暑がりになった。体重は最近2か月で3kg減少した。

既往歴:特になし。職場の健診で心電図異常を指摘されたことはない。

生活歴:夫と小学生の娘との3人暮らし。喫煙歴はない。飲酒は週1回ビール350mL/日を10年間。仕事は事務職。

家族歴:父親が高血圧症、脳梗塞。母親が脂質異常症。

月経歴:初経13歳。周期28日型、整。

解釈モデルを示しているのは下線のうちどれか。

解答: e

113B40の解説

40歳の女性の動悸。2連問の1つ目は必修らしく「解釈モデル」が問われている。
a 自宅でどのように症状を自覚するか、について話している。本人の解釈は含まれていない。
b 友人からのアドバイス。本人の解釈は含まれていない。
c 動悸の性状についての記述。本人の解釈は含まれていない。
d 父について聞いたこと。本人の解釈は含まれていない。
e 正しい。自身は心臓の病気を心配していること、そして寝たきりになると家事ができなくなることを心配していること、が分かる発言であり、本人の解釈と言える。

正答率:98%

テーマ:【長文1/2】解釈モデルを示す現病歴

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし