113A40

78歳の男性。血痰を主訴に来院した。1か月前から1日数回の血痰が出現したため受診した。発熱や咳嗽は自覚していない。6か月前の健診では特に異常を指摘されていない。喫煙歴は20本/日を58年間。体温36.7℃。脈拍64/分、整。血圧122/78mmHg。呼吸数16/分。 SpO2 97%(room air)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。血液検査および胸部単純CTで異常を認めない。喀痰細胞診のPapanicolaou染色標本を別に示す。

次に行うべき検査はどれか。

気管支内視鏡検査
胸腔鏡検査
縦隔鏡検査
胸部MRI
PET/CT

解答: a

113A40の解説

血痰を主訴に来院した78歳の男性。長年の喫煙歴に加えて喀痰細胞診のPapanicolaou染色では大型の細胞質が染まっており、核の形が不整で大小不同であることから扁平上皮癌を疑う。
a 正しい。胸部単純CTにて異常を認めないことから、気管支内視鏡検査を行い病変部位の特定を行う。
b・c 本症例は喀痰細胞診から癌細胞が検出されているため、気管や気管支に面した部位に病変が存在していると考える。これらの検査では気管や気管支の観察はできないため不適である。
d 胸部CTにて異常を認めないのでMRIを行っても新しい情報は得られにくい。
e 癌と診断した後に転移の有無を調べ病期の決定をするには有用だが、まだ病変が特定できていない段階ではaを優先する。

正答率:86%

テーマ:細胞診陽性だが血液とCT検査陰性の肺癌疑い患者への検査

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし